ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 浦和論叢
  2. 37

趣向と叙景の俳諧表現史(二)

https://urawa.repo.nii.ac.jp/records/294
https://urawa.repo.nii.ac.jp/records/294
1b997ca4-4e04-41cf-80c6-33a3ae1d7957
名前 / ファイル ライセンス アクション
urawaronso_037_156-130.pdf urawaronso_037_156-130.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper2(1)
公開日 2006-12-01
タイトル
タイトル 趣向と叙景の俳諧表現史(二)
タイトル
タイトル The history of Haikai's representation about Syuko and Zyokei(II)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 連歌
キーワード
主題Scheme Other
主題 俳諧
キーワード
主題Scheme Other
主題 貞徳
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
論文名よみ
その他のタイトル シュコウ ト ジョケイ ノ ハイカイ ヒョウゲン シ 2
著者 高野, 実貴雄

× 高野, 実貴雄

高野, 実貴雄

Search repository
Takano, Mikio

× Takano, Mikio

en Takano, Mikio

Search repository
著者名よみ タカノ, ミキオ

× タカノ, ミキオ

タカノ, ミキオ

Search repository
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 I surveyed the history of Renga and early Haikai from the angle of Syuko (device) and Zyokei (to express the scene). At first Renga started from expressing Syuko (which is called Husimono). But Renga comes to express Zyokei after a while. The character of Inutukubasyu is regarded as Maekuzuke's anthology to choose various parts of Haikai Renga. Teitoku established to summarize Zyozi Renga, Zyunsei Renga and Haikai Renga. But Teitoku aimed at Haikai by Renga form.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10049116
書誌情報 浦和論叢

号 37, p. 156-130, 発行日 2006-12
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:59:53.388110
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3