ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 浦和論叢
  2. 38

西洋精神の起源をめぐる一考察 : 映像に描かれた聖書・神話・伝説 (こども学部開設『総合福祉』『浦和論叢』統合記念号)

https://urawa.repo.nii.ac.jp/records/298
https://urawa.repo.nii.ac.jp/records/298
2fd1ec79-0de6-432c-bff3-bb47c9db9b57
名前 / ファイル ライセンス アクション
urawaronso_038_025-047.pdf urawaronso_038_025-047.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper2(1)
公開日 2008-03-01
タイトル
タイトル 西洋精神の起源をめぐる一考察 : 映像に描かれた聖書・神話・伝説 (こども学部開設『総合福祉』『浦和論叢』統合記念号)
タイトル
タイトル A Study on the Origins of Western Mind : Bible, Mythology, Legends through Hollywood Movies
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 西洋史
キーワード
主題Scheme Other
主題 ハリウッド映画
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヘブライズム
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヘレニズム
キーワード
主題Scheme Other
主題 ケルト伝説
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Hollywood Movies
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Western History
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Hebraism
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Hellenism
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Celtic Legends
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
論文
記事種別(英)
en
Article
論文名よみ
その他のタイトル セイヨウ セイシン ノ キゲン オ メグル イチ コウサツ エイゾウ ニ エガカレタ セイショ シンワ デンセツ コドモ ガクブ カイセツ ソウゴウ フクシ ウラワ ロンソウ トウゴウ キネンゴウ
著者 岩本, 裕子

× 岩本, 裕子

岩本, 裕子

Search repository
Iwamoto, Hiroko

× Iwamoto, Hiroko

en Iwamoto, Hiroko

Search repository
著者名よみ イワモト, ヒロコ

× イワモト, ヒロコ

イワモト, ヒロコ

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 こども学部発足により始まった「歴史入門」の講義を手がかりに、西洋精神の起源に関する一考察を試みた。講義は筆者の専門領域である西洋史を中心に展開する。旧約聖書・ギリシャ神話・ケルト伝説という、史実と虚構の狭間に存在する西洋精神の起源から講義を始めることは意義深いばかりか、「歴史嫌い」の学生の興味を引くことにつながった。従来歴史嫌いの学生を歴史が大切だと自覚させるために、筆者の講義では映像や音楽を用いてきた。視覚や聴覚を刺激し学生の「気づき」を誘導できれば、歴史学習の必要性は明らかになる。 往年のハリウッドで『天地創造』や『十戒』が制作され、旧約聖書の世界が欧米社会に直結することは周知された。21世紀を迎えた現在も、『トロイ』『アレキサンダー』『キング・アーサー』等の西洋史の古典領域をテーマとする映画化は続いている。講義題材としてばかりでなく、ハリウッド映画を歴史学の視点で読み解く意義は深い。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 With the inauguration of the faculty of Child Studies at Urawa University, I began to teach "Introduction to historical science" (REKISHI NYUMON in Japanese) as one of the starting staffs. This class (lecture) is one of cultural studies and elective subject, not required subject. Most of the Japanese students are tend to dislike "history" and try to avoid studying history. One of the purposes of my lectures is to give my all students "noticing"("KIZUKI" in Japanese). Noticing is the starting point of studying all. I want to notice my students that studying history is important to understand the international relationship and human relationship, also. The purpose of this paper is to bring my idea into focus about the fruits of REKISHI NYUMON. It will be "A Study on the Origins of Western Mind." The keywords of this paper are as follows : Bible (Old Testament) to Hebraism, Greek Mythology to Hellenism, Celtic Legends, Western History, Hollywood Movies and so on.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10049116
書誌情報 浦和論叢

号 38, p. 25-47, 発行日 2008-03
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:59:38.418531
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3