Item type |
紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper2(1) |
公開日 |
2010-08-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
グループウェア等による大学情報システムの改善 |
タイトル |
|
|
タイトル |
An Improvement of University Information Systems by Means of Group-ware and Other Tools |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
グループウェア |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
e-cleaning |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ネットワークシステム |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Group-ware |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Information System |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
e-learning |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
記事種別(日) |
|
|
|
論文 |
記事種別(英) |
|
|
|
en |
|
|
Article |
論文名よみ |
|
|
その他のタイトル |
グループ ウェア トウ ニ ヨル ダイガク ジョウホウ システム ノ カイゼン |
著者 |
仙波, 洋史
Semba, Hiroshi
|
著者名よみ |
センバ, ヒロシ
|
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
グループウェアの導入のための基礎実験を行い、導入の可能性について調査した。実験的に用いたグループウェアはサイボウズ(Ver.7)である。また、e-learningの一つの試みとして、コンテンツ作成ソフト(MCG)を試用した簡単な方法によるコンテンツの作成実験とe-learningの可能性についての基礎実験を行った。いずれも、導入し活用することで、前者は業務の簡素化、時間短縮等の効果が見込め、後者はマルチメディアによる教育の効果が見込めることが結論づけられた。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
A group-ware and an e-learning contents generator, Cybozu(Ver.7) and MCG by registered trade name, respectively, were examined as preliminary basic experiments to see the probability of introductions. The former is found to make business simpler, shorten time of tasks and make the mutual communications smoother, the latter showed the probability of activating the education by means of providing multimedia contents. |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10049116 |
書誌情報 |
浦和論叢
号 43,
p. 59-69,
発行日 2010-08
|