Item type |
紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper2(1) |
公開日 |
2004-03-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
総合福祉と環境精神保健 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Comprehensive Welfare and Environmental Mental Health |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
総合福祉 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
環境精神保健 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
小集団 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
脱施設 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
自然療法 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
記事種別(日) |
|
|
|
資料 |
記事種別(英) |
|
|
|
en |
|
|
Report |
論文名よみ |
|
|
その他のタイトル |
ソウゴウ フクシ ト カンキョウ セイシン ホケン |
著者 |
村上, 千鶴子
Murakami, Chizuko
|
著者名よみ |
ムラカミ, チズコ
|
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
社会的弱者の救済から、全ての人々が生き易い社会システム作りを目指す福祉には、さらに一歩進んで、生物として、近しい人の間に生きる者としての人間を認識し、自然環境への配慮や家庭に模した小集団処遇の展開、脱施設処遇への取り組みの必要が指摘された。その点で、福祉分野と環境精神保健分野とは密接に関連しており、両分野の積極的連携は今後ますます期待されることが示唆された。そして、環境精神保健における、自然療法、森林療法などの知見を援用した学際的研究計画の提案がなされた。 |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12037036 |
書誌情報 |
総合福祉
号 1,
p. 103-105,
発行日 2004-03
|