WEKO3
アイテム
「多文化と保育」の授業におけるフォトボイスの実施とその考察 : "少数派が多数派になれる物語"を越えた先に ナラティヴ・アプローチの観点から
https://urawa.repo.nii.ac.jp/records/554
https://urawa.repo.nii.ac.jp/records/55418dfd9dd-fd30-4acf-a25c-1829295c9226
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「多文化と保育」の授業におけるフォトボイスの実施とその考察 : "少数派が多数派になれる物語"を越えた先に ナラティヴ・アプローチの観点から | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Discussion on the photovoice activity in the multicultural early childhood education class through a narrative approach perspective | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | マイノリティ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ナラティヴ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | フォトボイス | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 多文化保育 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 多様性 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Minority | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Narrative | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Photovoice | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Multicultural education | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | diversity | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
市川, ヴィヴェカ
× 市川, ヴィヴェカ
|
|||||||
書誌情報 |
浦和論叢 号 63, p. 55-76, 発行日 2020-08 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 浦和大学・浦和大学短期大学部 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0915-132X | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10049116 | |||||||
論文ID(NAID) | ||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||
関連識別子 | 40022396429 |