@article{oai:urawa.repo.nii.ac.jp:00000408, author = {カトウ, エイコ and 加藤, 英池子 and Kato, Eiko}, issue = {49}, journal = {浦和論叢}, month = {Aug}, note = {P(論文), 平成24年4月から「社会福祉士及び介護福祉士法」が一部改正され、介護実践の場では介護福祉士による医療的ケアの実施が可能になった。介護福祉士の養成教育においては、平成27年度以降の介護福祉士国家試験から医療的ケアの内容が追加される。  この事に対する学生達の受け止め方を把握するため、アンケートを実施した。結果は2年間の在学中に医療的ケアの履修を希望する学生は全体の64.4%である。履修に対しては「利用者の命や生活改善のため」であり、また「介護福祉士として行える行為は積極的に取り組みたい」である。しかしその中に「医療的ケアを行うのは不安だ」という思いと、専門職として「介護に専念」すべきであるという考えもある。その基盤には「医療職との連携の強化」と「責任、待遇、保証を明らかに」する事が必要であるとしている。また「利用者の命や生活改善」に視点を定めることが、医療的ケアの履修意思の向上に繋がることが示唆された。, The Social Welfare Worker (Shakaihukushishi) and Certified Careworker (Kaigohukushishi) Act was revised partly from April, 2012, and the careworker was able to perform the medical care at an institution or the client’s home. In the training education, the contents of the curriculum will be added to the National ceritifying examination after 2015. After conducting a survey among students, most students (over64.4%) accept the new provisions as it focuses on the quality of living and improvement of client’s daily lives. Some students are anxious as they realize the need for professional training to be able to deal with the medical care of client’s. The new Act clarifies the responsibility, treatment and guaranteed needs in addition to reinforcing the cooperation with qualified medical staff . Also, specifying a viewpoint was suggested to” the life and the improvement of living of the client’s” and leading was suggested to the improvement of the study intention of the medical care.}, pages = {27--44}, title = {介護福祉士養成教育を受けているA短期大学部学生の医療的ケアに対する履修意思}, year = {2013} }