ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 浦和論叢
  2. 50

診療ノート(Ⅳ)腎臓病のエッセンス

https://urawa.repo.nii.ac.jp/records/436
https://urawa.repo.nii.ac.jp/records/436
04830dc0-790f-4e7a-a6ab-aa67820b32b7
名前 / ファイル ライセンス アクション
urawaronso_050_099-131.pdf urawaronso_050_099-131.pdf (4.8 MB)
Item type 紀要論文2 / Departmental Bulletin Paper2(1)
公開日 2014-02-01
タイトル
タイトル 診療ノート(Ⅳ)腎臓病のエッセンス
タイトル
タイトル The Essence of Chronic Kidney Disease(CKD)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 慢性腎臓病(CKD)
キーワード
主題Scheme Other
主題 タンパク尿
キーワード
主題Scheme Other
主題 糸球体濾過量(GFR)\n      心血管病(CVD)、末期腎不全(ESKD)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 chronic kidney disease(CKD)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 proteinuria
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 glomerular filtration rate(GFR)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cardiovascular disease(CVD)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 end stage kidney disease (ESKD)
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
研究ノート
記事種別(英)
en
Study Note
論文名よみ
その他のタイトル シンリョウ ノート 4 ジンゾウビョウ ノ エッセンス
著者 戸村, 成男

× 戸村, 成男

戸村, 成男

Search repository
Tomura, Shigeo

× Tomura, Shigeo

en Tomura, Shigeo

Search repository
著者名よみ トムラ, シゲオ

× トムラ, シゲオ

トムラ, シゲオ

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 慢性腎臓病(CKD)は長年の間に徐々に腎機能が低下する、さまざまな腎臓病の総称である。自覚症状がないまま進行し、腎機能が低下してしまうCKDも多い。CKDを発見するには、尿検査と血液検査を行い、①タンパク尿、血尿などの検尿異常、②糸し球きゅう体たい濾ろか過量りょう(GFR)<60mL/分/1.73㎡のいずれか、または両者が持続する場合、CKDと診断される。
 CKDは糖尿病腎症、IgA腎症、持続する高血圧、そして遺伝疾患である多発性嚢のうほうじん胞腎などによって引き起こされる。CKDの原疾患を調べるには、まず腎超音波検査などの画像検査を行うが、腎病理組織所見を観察するために腎生検が必要になる場合もある。CKDは透析療法や腎移植を必要とする末期腎不全(ESKD)のリスク要因である。さらにCKDは脳卒中や心臓病、末まっ梢しょう血管病などの心血管病(CVD)の強力なリスク要因となる。
 新たな重症度分類では、CKDはステージ1からステージ5(ESKD)までのGFRのステージ、およびアルブミン尿・タンパク尿の程度によって分類される。これはアルブミン尿・タンパク尿の程度が、GFRとともに重要なCKDの予後に関連する因子であるからである。早期にCKDを発見し、評価し、治療を行えば、ESKDへの進行を遅延させ、さらにCVD発症を抑制できる可能性がある。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Chronic kidney disease(CKD)is a general term for kidney diseases showing progressive loss in renal function over a period of years. Most people may not have any symptoms until their CKD is advanced. Urine and blood tests including urine protein or albumin and serum creatinine can detect CKD. Persistent proteinuria means CKD is present. Glomerular filtration rate(GFR)is the best estimate of kidney function,and estimated GFR(eGFR)below 60mL/min/1.73㎡ also means CKD is present.
 CKD may be caused by diabetes,glomerulonephritis,such as IgA nephropathy,persistent hypertension(high blood pressure),and inherited diseases,such as polycystic kidney disease. To investigate the underlying cause of CKD,various forms of medical imaging,such as ultrasonography,CT and MRI and often renal biopsy are employed.
 CKD may progress,eventually leading to end stage kidney disease(ESKD),which requires dialysis or a kidney transplant to maintain life. Also,CKD is an increased risk factor for cardiovascular disease(CVD),such as stroke,heart disease and blood vessel disease.
 Recent guidelines classify the severity of CKD by GFR(from G1 to G5)and the degree of albuminuria or proteinuria. Early detection, evaluation and treatment of CKD can help to slow or prevent its progression to ESKD and the development of CVD.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10049116
書誌情報 浦和論叢

号 50, p. 99-131, 発行日 2014-02
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:55:38.894283
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3